特定非営利活動法人SONERS http://soners.jimdo.com/
(地元協力団体:特定非営利活動法人 森は海の恋人) http://www.mori-umi.org/
概要 | 「サバイバル・セルフレスキュー(SSR)」プログラムの開発と普及、着衣講習会等の実施 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市、神奈川県大磯町 |
期間 | 2011/08~2011/09 |
活動報告 |
|
各種リンク |
一般社団法人気仙沼復興協会 http://kra988.jimdo.com/
概要 | 仮設住宅の見回りと地域コミュニティー作り支援 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2011/10~2011/12 2012/04~2012/07 |
活動報告 |
|
各種リンク |
特定非営利活動法人 ネットワークオレンジ http://network-orange.jp/
概要 |
①被災した商店に対する場所の提供 ②商店主への教育活動・コンサルティング |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2011/10~2011/12 2012/01~2012/07 |
活動報告 |
|
各種リンク |
社団法人 日本建築学会 http://www.aij.or.jp/
(地元協力団体:小泉地区明日を考える会) http://www.saiseikoizumi.com/
概要 |
①小泉地区における集団移転支援事業 ②震災復興フォーラムの開催 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2011/10~2011/12 |
活動報告 |
|
各種リンク |
気仙沼ボランティアネットワーク聖敬会 http://kese-skk.jp/
概要 |
①担当者による被災者の見廻り ②被災者同士が集まる作成会の実施 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2011/10~2011/12 2012/03~2012/05 |
活動報告 |
|
各種リンク |
特定非営利活動法人 日本の森バイオマスネットワーク http://jfbn.org/
概要 |
①「手のひらに太陽の家」の入居者選定と受け入れに関する運営体制強化 ②新規雇用スタッフへの教育プログラム ③入居する子どもたちと受け入れコミュニティとの融和促進事業 |
---|---|
場所 | 宮城県登米市 |
期間 | 2012/01~2012/05 |
活動報告 |
|
各種リンク |
戸倉復興支援団 http://www.shien-togura.jp/
概要 |
①戸倉地区7仮設住宅団地のつながりとまとまりのための「場」作り ②ソーシャルメディアを用いた情報発信と外部が自分たちの姿を見ているかのメタ視点獲得のための環境整備 |
---|---|
場所 | 宮城県南三陸町 |
期間 | 2011/12~2012/02 |
活動報告 |
|
各種リンク |
災害時乳児救済ボランティア・ピースジャム http://peace-jam.jp/
概要 |
①乳幼児を抱える母親の雇用支援を目的としたジャムの製造 ②母親たちのネットワークづくりと復興における母親の役割を考える場の提供 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2012/02~2012/06 |
活動報告 |
|
各種リンク |
気仙沼みらい計画大沢チーム
概要 |
①住民へのヒアリング ②ワークショップ開催 ③報告会の開催 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市唐桑町 |
期間 | 2012/03~2012/05 |
各種リンク |
気仙沼大島ランフェスタ実行委員会 http://oshima-runfes.jp/
概要 | 大島島民が主体となって取り組む被災地で初の復興マラソン |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市大島 |
期間 | 2012/03~2012/05 |
活動報告 |
|
各種リンク |
小泉地区の明日を考える会 http://www.saiseikoizumi.com/
概要 |
①専門家の招へい/ワークショップやシンポジウムの実施 ②集団移転先進事例の視察 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2012/03~2012/07 |
活動報告 |
|
各種リンク |
概要 | 移動販売によるコミュニティーの再生と創造 |
---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市 |
期間 | 2012/04~2012/07 |
活動報告 |
|
各種リンク |
特定非営利活動法人 P@CThttp://ameblo.jp/rikutaka-pact/
概要 | 遊休地を活用した「エコファーム」と「みちくさルーム」を通した子ども支援 |
---|---|
場所 | 岩手県陸前高田市 |
期間 | 2012/05~2012/08 |
活動報告 |
|
各種リンク |